MENU
  • Home
  • Contact
  • Car Lifehack
Laudi
  • Home
  • Contact
  • Car Lifehack
Laudi
  • Home
  • Contact
  • Car Lifehack
  1. ホーム
  2. 整備・メンテナンス
  3. 【6年オチアウディの維持費とは】Audi A4 avant購入後1年点検してみた結果

【6年オチアウディの維持費とは】Audi A4 avant購入後1年点検してみた結果

2025 7/26
整備・メンテナンス
2025-07-26

2024年9月28日〜2024年10月6日でアウディa4 avantを一年点検に出してきました。

正規ディーラーではどのような体験をすることになるのか、気になる方もいると思うので、記事にまとめてみました!

目次

結論

  • 訪れたディーラー:Audi市川(ヤナセ系)
  • 請求額:108,889円(税込)
    ※期間中の代車なし

内訳

技術料

技術料だけで約60,000円でした(けっこうするわね苦笑)

メニュー金額(税込み)
1年点検基本料金40,040円
エンジンオイル及びフィルター交換12,870円
エアコンフィルター交換 わさびデェール取付4,290円
ヤナセ・エアコン・コーティング2,200円
合計59,400円

パーツ代

パーツ代はもろもろひっくるめて、約50,000円ですね。

メニュー金額(税込み)
エンジンオイル19,635円
フィルター3,080円
ドレーンプラグ1,210円
フレシャスプラスVW14,190円
ワサビデェールAC抗菌2,090円
エアコンコーティング液剤2,200円
ワイパーブレード3,300円
キーバッテリー交換484円
燃料添加剤(洗浄剤)3,300円
合計49,489円

総評

引き取り数日前、前もって電話で聞かされたとおり、ブッシュに亀裂あり。

電話ではなんとも判断できないため、当日詳細を聞く予定でした。

しかし担当整備士の方が、前の予約枠のお客さん対応により対応できず、おそらく何も整備に関わらなかったであろう人が代理で文面の”読み上げ”だけしてくれました。

当日も、文面のとおり予防交換を勧められましたが、そもそも文面に書いてある箇所と読み上げられた箇所、電話で言われた箇所が違う等が発生しており、ここには頼めないと思いました。苦笑

ちなみにざっくりの金額感を聞いたところ、片足交換ごとにパーツ代だけで10万円前後とのこと。

ブッシュだけの交換はできず、ダブルウィッシュボーン単位での交換になるらしい。

(構造を詳しく知りたい人はコチラの記事も見てみて。)

car.motor-fan.jp
アウディA4/S4のメカニズムをピンポイント解説!|セダン|Motor-Fan[モーターファン] 絶え間なく新しい技術を投入することでパフォーマンスと効率を高い次元で両立させてきたアウディ。今回、デビューから間もないA4に、さっそく1.4TFSIを追加し、さらにはス…

これは、ヤナセで輸入しているパーツ単位がブッシュ単位でなく、ダブルウィッシュボーン単位だからなんだって。

そんなこんなで、なんとも歯切れの悪いディーラー1年点検になりました。

わりと認定中古車の保証をアテにしていたんですが・・・消耗パーツは対象外とのこと。

「エンジンぶっ壊れ」とか「燃料タンクの穴空き」みたいな、「え、マジかよ?!」レベルのトラブルしか保証されない認識で良いと思われます。

めでたしめでたし。

整備・メンテナンス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Recent Posts

  • 【6年オチアウディの維持費とは】Audi A4 avant購入後1年点検してみた結果
  • ブログ「Laudi」始動

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2025年7月
  • 2025年4月

Categories

  • Uncategorized
  • 整備・メンテナンス
最近の投稿
  • 【6年オチアウディの維持費とは】Audi A4 avant購入後1年点検してみた結果
  • ブログ「Laudi」始動
最近のコメント
    アーカイブ
    • 2025年7月
    • 2025年4月
    カテゴリー
    • Uncategorized
    • 整備・メンテナンス
    メタ情報
    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    目次